あっという間に午後三時四十分になり、今日の学校の正規の授業はこれで終わりです。残りの時間は生徒たちが好きなことをする時間です。クラブ活動に参加しても良いし、アルバイトに行っても良いし、塾に参加しても良いし、家にこっそり帰っても誰も文句を言わない。要するに自習の時間がないから――時間は君たち自身のものだ、自分で無駄にして自分が責任を持つ。学校は教育の場所で、ベビーシッターの会社じゃないんだから!
教室はすでに騒がしい。北原秀次はまだ数学の問題に頭を悩ませている。日本の高校も理系と文系に分かれ、科目の深度に集中している。例えば、理系の生徒は数学を「数1」、「数1A」、「数2」、「数2A」、「数2B」を学び、特進科の理系の生徒はさらに「数3」まで学びます。一方、文系の生徒は大体「数2」まで学べば十分です。
同様に、国語や歴史などは理系生と文系生で逆になります。
日本の大学入試は主に中国の大学の自主入試に近い形態を採用しています。全国的な学力試験もありますが、それはただの入門資格証に過ぎず、大学での入試は各大学で順番に受けることになります。そして問題は各大学の教授が作成するため、統一性は全くありません。重点も異なり、一部の科目の深さも全く異なります。専門的な基礎知識が必要な場合もあります。
毎年2月から、受験生たちは大学入試に参加し始め、一回また一回と試験を受け、希望する大学の試験が終わるまで続けます。短期大学や専門学校を除けば、日本の大学の進学率は約50%です。
2:1という比率はそれほど難しくないように思えるが、世界的にもランキングに上がる名門校になると、一気に500:1、1700:1のような数値になる。それでも頑張らないといけない。
「ねえ、北原君、もう出発する時間だよ」門の前に立つ式島律が、北原秀次に声をかける。北原秀次は未解決の問題を一瞥し、惜しげもなく教科書やノートをバックパックに詰め始める。
日本の受験には様々なパターンがあるが、基本的には実力試し(点数競争)である。しかし、科学技術省(=中国の教育部に相当)は、受験科目に入らない教科を無理やり学校に押し付けている。学校は政策に対する策を持ち、基礎的な文化教育と同時に民芸、家政、思考のモラル教育といった科目を一挙に終わらせる。高校1年生の終わりに、基礎文化科目をしっかりと学び、学力の優れた、偏差値の高い生徒を選び出し、特進科を組織し、心を入れ替えて名門大学に向かって突き進む。
これらを理解した後、北原秀次は少し心配になった。前世ではすでに大学2年生で、学業のプレッシャーから解放されていた。正直なところ、多くの知識はすでに教師に返してしまっていた。しかし、突然に日本の高校に戻って来ると、馴染むのに時間がかかるし、学力テストにパスできないかもしれないし、特進科に入れないかもしれないと心配だ。学校の特別な教育を受けることができないと、その「外挂」が信頼できるかどうかも分からない。その「外挂」は幻想的な放置ゲームで、辞書で「外挂」と認識すると、これは言語のスキルブック、ゲームの中の【魔族語】や【ミノタウロス語】のようなもので、「日本語」のスキルを学べるようになる。しかし、数学や化学、物理を取り上げると、「外挂」は混乱し、しばらく反応がない。
でも、それは別に大したことではない。もう一度生きるチャンスがあるというだけで、彼は大もうけした気分だ。付加的な福利があるかどうかは問題ではない。彼は苦労を恐れず、高校のカリキュラムを再度学ぼうと考えている。大学生が受験に行けば必ず東大に受かるわけではない。大学のプレッシャーはそれほど大きくなく、緊張感はすでに消えてしまっている。突然受験に行くと、こけてしまうかもしれない。新入生に比べて劣ってしまうかもしれない!
北原秀次は教室からバックパックを持ち出し、高崎真子からのやや憂鬱な恥ずかしそうな視線を見ないふりをした。彼がこの人生をやり直そうとしているのは、ゲーム内の属性ポイントの影響なのか、元々の主がかなりハンサムだったからなのか、ということがわからないが、なぜか桃花運が異常に盛んで、桃花の災難まで迫る勢いで、彼を無上の困惑に陥れていた。
彼がドアを出ると、式島律はすぐに感謝のお辞儀をした。昼食中、式島律は剣道部に名前を登録してほしくて、北原秀次はそれが自分自身には何の妨げにもならず、多少の好意を売ることができると考えて、承諾した。そして今、式島律は彼を自分と一緒に剣道部まで連れて行きたいと言っていた。
彼は式島律と二歩歩いてみると、内田雄馬もついてきていることに気づいた。「式島君も頼んだの?君は野球部に行かなくていいの?」と少し疑問に思いつつ訪ねた。
内田雄馬はバックパックを肩にかけ、派手な遊び人のポーズをとっていた。廊下の女子生徒たちを見て言った。「ただ一つのクラブにしか参加できないというルールはないし、とりあえず人数を揃えるだけだから...ほら、これが終わったらカラオケにでも行こうか?阿律がおごってくれるってさ!」
「ありがとう、でも僕は本を読む予定だ。」
北原秀次は即座に断った。内田雄馬に対しては遠慮しない方がいい。彼は図々しい性格で、チャンスがあれば必ず手を出すだろう。片道分の「ある気取り」を見て、彼は再び疑問に思い、「何で式島君が剣道部のために人を集めているんだ?」と問いた。
式島律は低く息を吹き出して、「ある個人的な理由があって…ごめんなさい、北原君に迷惑をかけてしまった。」となんとなく答えた。
北原秀次は全く聞き取れず、まったく理解できず、自然と「情報ディーラー」の内田雄馬に目を向けた。そして、内田雄馬は期待通り彼の秘密をすぐに暴露し、「阿律のお姉さんが剣道部の主将だよ。多分、お姉さんが彼に何人か見つけないときつく当たるって脅したんだと思う」と言った。
式島律はもう一度溜息をついて、「5人だ」と言った。おそらく、残りの3人をどこで見つけるかを考えていた。
「そうなんだ!知らなかった、式島君にはお姉さんがいるなんて。」短い間に知り合って、北原秀次はそんなに知らなかった。彼は若干おかっぱりながらもかなりハンサムな式島律を見て、その姉はきっと大の美人だろうと想像したが、これは彼の問題ではなく、ただ続けて質問した:「この学校ではクラブのメンバー数に制限があるんですか?」
式島律は何も言わず、内田雄馬は遠慮なく言った。「人数が多ければ学生会からの経費が多くなるんだよ。たとえば、大会へ行くときに、部員が10人いると5人いるよりも承認を受ける金額が違うことになるよね!」
「なるほど。」北原秀次は、毎日公告板や庭にたくさんのクラブが大太陽を受けて汗を流しながら一生懸命に人を募っている理由をやっと理解した。それは経費の分配に関わることだからだ。
式島律は姉の弁護をした。「彼女が多くの資金を要求するのは、クラブのメンバーが大会に出場するときにコンディションを最高に保つためで、普段からさらに多くの合宿をすることができるようにするためだけだよ。」
北原秀次は納得して頷いた。資金を提供するのは社団部長の責任であり、少しの手段を使ったとしても何も間違ってはいない。彼はまた尋ねた。「こうして人を集める必要があるのは、剣道部に参加する人が少ないからですか?」
内田雄馬は剣道部の直轄メンバーがすぐそばにいるとも知らずに、「当然だよ!」と笑った。しかし、すぐに疑問に思った。「あなたたちの学校の剣道部は人数が多かったの?」
北原秀次はすぐに曖昧に答え、「気づかなかった、たぶんそれほど多くないだろう……。名古屋は大都市だし、もしかしたらもっと多いのかな?」
内田雄馬は咄嗟に断言した。「それは少ない方だよ!そんなに臭いし、汚いスポーツに誰が参加したいと思う?阿律のお姉さんがちょっと強引過ぎるから、阿律は仕方なく頭を下げているってだけだよ。」
彼の言葉には式島律の姉に対する苦情が強く込められていたが、式島律自身は振り返って別の方向を向き、まったく聞かなかったかのように振る舞い、姉の名誉を守る意識がまったくなかった。
「臭くて汚い?」他人の家族に対しては北原秀次は意見を言う場合ではないので、早速話題を少し転換した。
「うん、北原、考えてみてよ!夏に剣道衣と袴を着るんだよ、それが全て綿だ!それに頭巾を巻くけど、それも綿だよ!そして顔を覆う鎧、胴、手甲、小腰巾を付けるんだ、それらは全てプラスチック製や皮製だ!そして、先輩が「すぶり」を100回と大声で叫ぶと、竹刀を振り終えたときのその臭いって……。自分自身の臭いでも吐きそうになるし、他の人の臭いも嗅ぐと、まさに地獄だよ!それにな、竹刀や防具はとても湿気がこもりやすくてカビが生えやすいから、梅雨の季節には必ず毎日磨かなければならないんだ。もし一年生だったらもっと運が悪いんだ、自分のものを磨き終えたら先輩たちのものも磨かなければならないからね。そのカビの飛び散る光景を見たら、確実に3日間は食事を召し上がれないよ!道場の掃除も、夏は暑くて、冬は寒くて、全部過酷な罰ゲーム、思い出すだけで吐きそうになるよ……」
内田雄馬は剣道部に対して不満をぶちまけながら、最後に言った。「そんなスポーツを好きになるべきじゃないんだ、ただの名前貸しに行くだけさ。入部届を出したらすぐに帰るんだ。中学時代には阿律の姉さんに無理矢理1年間練習させられてバカみたいだった。でも彼女が卒業してようやく解放されたんだ。今回は間違って同じことを繰り返すわけにはいかないよ!」
式島律は北原秀次が逃げ出すのを恐れて、「名前だけ使わせてもらうだけなんだ。姉さんに見られたら…すぐに出て行くよ。」と言い、頭を深々と下げ、「迷惑をかけてすみませんでした!」と謝った。
内田雄馬は彼の首を腕でがっちりと掴み、「大丈夫だよ。何も思ってないよ。俺たちは友達だから助けるのは当然さ。あなたが謝る必要なんてないよね、北原?」とドヤ顔で言った。
北原秀次は笑ってうなずきました。ちょっとした道のりを歩くだけのこと、それは彼がちょっと手伝っても大丈夫だろう。そこまで時間もかからないし、彼の勉強に没頭する計画を邪魔するわけでもない。学校に特別クラスがあると知って、彼の勉強熱意はさらに高まり、より一層急ぎ足になった。
式島律の顔には僅かな感動が浮かび上がりましたが、内田雄馬がまた付け加えると、「後でおごってもらうから、食べ物は俺、いや、僕たちが決めるよ!」と言いました。
式島律はすぐに内田雄馬に横目を向け、ちょっとした色気を見せて彼を押し返しました。「わかったわよ!」と叫んだ。
北原秀次は二人がじゃれあっているのを見て、彼らは…まあ、そこそこだと思った。どちらもステレオタイプの思春期の少年だけど、なかなか面白い。
式島律は礼儀正しくて教養があり、まあまあだろう。そして、内田雄馬は…まあ、普通だ。でも二人が一緒にいるとまあまあの上を行って、交友の価値がある。
三人は話をしながら校庭の横を歩き、緑の小道を通って剣道場へと向かった。剣道場に近づくと、中から竹刀が当たり合う音が聞こえてきた。それは「パンパン」と鳴り響き、ほとんど一貫していた。